放射能汚染と食材選び

今回の放射能汚染でわかったことって結構いっぱいありますね。

被曝には閾値が無いとしながらも、そして子どもは放射能に対する感受性が高いと言われながらも、老人から子どもまで同じ暫定基準値を適用し、給食もそれに準ずると。

そんな状況にある今、給食まるごとセシウム検査 WEB アンケート が東大理学部物理教授の早野先生が行っています。
食べてしまってからじゃ遅いとは思いますが、今後の対策のためには検査も必要ですね。
結果は官邸と文科省へ伝えられるそうです。

さて。

給食の汚染食材使用有無も気になりますが、日々の食材選びも本当に悩みます。
こちらに静岡県内の産地直売所の案内が↓
【食材】静岡県内の産地直売所の一覧


西部地区だと掛川道の駅や、しずてつ・えんてつストアなどでも地場産の野菜が手に入りますね。

宅配や直売所・ネット通販など、今後はいろいろ組み合わせて工夫しなきゃですね(これがずーっと続くんですねぇ…涙


同じカテゴリー(食べ物)の記事
おじいちゃんのご飯
おじいちゃんのご飯(2011-09-28 23:16)

体温を上げること
体温を上げること(2011-09-27 22:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
放射能汚染と食材選び
    コメント(0)